2025/7/1の振り返り

昨日の朝も金星他恒星が輝く見ごたえのある空だった。
金星はあっという間に牡牛座25度まで来て、私のP獅子座金星とスクエア(90度)。
時々PCから顔を上げた時に、見える青空と緑から外に飛び出したくなる気持ちと、目の前のことをこなさなきゃいけない葛藤を表しているよう。

 

神社では、ようやく夏越の祓(なごしのはらえ)の茅の輪がセッティングされていた。
1週間以上前から骨組みだけは準備されていたけど、6/30当日の朝になっても茅の輪がなかったので、昼間に用意したのかな?
東京にいた頃は早々とセッティングされていたけど、これが沖縄時間なのか・・・。

久しぶりだから、どっちから回るのか度忘れてして困っていたら、手前に手順の描かれた立札が置いてあった(暗いからすぐには気付かない)。
無事手順通りにくぐれたので、心身の穢れを祓い清めることもできたはず。
そして、2025年も無事半年の折り返し地点を過ぎることができたのは本当に有難いこと♡

 

昼間は会計のお仕事。

午前中にはもうすぐ交代するクライアントの部長さんに業務説明のミーティング。
一度面識はあるものの、一緒に仕事をするのは初めてなので、少し不安もあったけど、今ある課題について積極的に解決しようとするタイプの方だったので、私も助かる。

そして、朝、意気込んで、たくさんTo Do書いたのは良いものの、これまで見落としていた所で引っかかることがあって、色々調べていたらあっという間に時間が過ぎてしまう。

他にも決算作業のスケジュールを1日読み間違えていたのがあって、今週金曜日にやるつもりでいたことが木曜日にやらなければいけないことが判明。
先に気付いたからいいけど、危なかった・・・。

T月も乙女座後半に入って、魚座のエネルギーも流れ込んできたせいか、目に見える部分と目に見えない部分の両方からカバーしてもらったよう。

 

1時間半くらいオーバーして仕事を終えてから、夕飯の後、SUGAR先生の支配星講座3回目のアーカイブを視聴。
カデントハウス(3・6・9・12ハウス)について、今まであまり考えてこなかったことを触れて頂いて、これもまた勉強になった。

私は牡羊座木星(6ハウス)-蟹座水星/土星(9ハウス)-天秤座天王星(12ハウス)の活動宮のTスクエアが強烈で、不動宮で動きたくなくても動かざるを得ない所が葛藤でもあった。
カデントハウスでのTスクエアということを考えると、不動宮で強く押し出していった部分の足りない、ほころびみたいな所をこのTスクエアで補修しようとしているのかな?と捉え直すことができた。

SUGAR先生の講座は奥が深くて、視座を一段も二段も引き上げてもらえるのが気に入っている。
7月からは「中年の危機」がテーマのよう。
中年の危機を過ぎた私は色々検証も出来そうで、これもまた楽しみな3ヶ月になりそう。

 

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。