2025/7/7の振り返り

いつも通り、朝4時半過ぎに起きて、参拝&ウォーキングへ。
いつものスマホポシェットじゃないから、お賽銭のお金を持ち忘れてきてしまう・・・。
ルーチンでやっていることって無意識だから、いつもと違う形でやろうとすると、大した負荷ではなくても、色々考えることが増える。
ルーチンは楽だけど、たまに脳に刺激を与えた方がいいのかもしれない。

雲なのか、靄なのかに覆われて、太陽が顔を出した時間もわずかだったけど、ラジオ体操をしている間は何とか踏ん張ってくれていた。

 

親も早起きだから、朝6時には朝ご飯を食べ、終わった後、PCに向かっていたけど、あまりに眠くて(いつもよりは十分寝ているはずなのに)、もう一度ベットで横になる。

 

昼間は会計のお仕事。
実家は前に使っていたネット回線の事業が廃止になってから、ネットが使えなくなってしまったので、wifiを持ってきたけど、やや不安。
オンラインの会議は何事もなく済んだからよかったけど、作成中のエクセルファイルがなかなか保存できず、変な所に時間を取られてしまった。

子会社の再編等もあったから、前期そのままでは使えなくて、それをメンテする作業が地味に時間がかかる。
朝のウォーキングに通じるけど、いつもだったら何も考えなくて済む所を、微妙に頭を使わなきゃいけないのが、牡牛座天王星の最後のあがきのように感じてしまう。

 

そして、作業に集中しているうちに、気が付けば、天王星は双子座入りしていた。

天王星の双子座入り_20250707

 

これと言って、天王星双子座入りを実感することもなかったけど、いつも行くマンゴー直売所のオンラインショップで実家用に注文していたマンゴーが昼間、ようやく届き、母親が妹に取りに来るように連絡していたら、妹と姪っ子が夜8時過ぎに取りにやってきたスピード感は双子座天王星の影響もありそう。
妹は射手座初期度数に太陽があり、姪っ子は双子座初期度数に水星&射手座初期度数に土星がある。
月も射手座にあったことも後押しして、予定外でも状況に応じて機敏に動けたんだろう。
姪っ子なんてお風呂入った後らしく、パジャマ姿のまま現れ、4つもマンゴーをもらって、嬉しそうに帰っていった。

 

姪っ子を見送るときに空を見上げると、お月様の影響もあるけど、雲もかなり多くて、星はほとんど見えず。
多分、東の空に輝いていたのがベガ(織姫)かな?と思うけど、アルタイル(彦星)は確認できず・・・。
来年の七夕は満月付近じゃないことを願おう。

 

そして、いつもなら、まだPCに向かって作業するけど、全くやる気が起きずに、最近見始めた台湾ドラマを見て過ごす。
日本のドラマは10話くらいが多いけど、台湾ドラマは40話くらいのものが多くて、続きが気になると、ついつい次々見てしまうのが悩みの種。
今は主人公が窮地に立たされていて、前に見たことがあるから、最後は上手くいくのが分かっているけど、早く事態が好転してほしくて続きを見るものの、まだもう少し時間がかかりそうなので、諦めて就寝。

 

天王星双子座入りがかなりのビックイベントに思えたけど、案外普通に1日は過ぎていくものだね・・・。

 

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。