2025/7/8の振り返り

朝はいつも通り4時半起きで、参拝&ウォーキングへ。

空一面、雲なのか靄なのか、ウォーキング中は一度も太陽が顔を出してくれることはなかった。
私が見た限りでは、実家に帰省中に妙高山がスッキリ見えることもなかったな・・・。
(梅雨時期だけど、雨は降ってなかったのにね・・・)
夜のマッキーのコンサートで、マッキーが「ここ数日、東京の空が真っ白で、コンサート直前にようやく青空に変わった」と話していたけど、まさにそんな感じなのかも。

 

午前中は実家の自分の部屋で会計のお仕事。
私の部屋は風が入ると涼しいから、クーラーは使わなかったけど、気温だけ見ると32度近くもある。
風が止んだ時は確かに暑くなるけど、風が通ると、心地よいから、気温よりは風通しが一番大事なんじゃないかと思う。
土曜日に東京に立ち寄った時も、宮古島と東京で気温はそこまで変わらないのに、「東京の方が宮古島より暑い」と感じたのも、風通しや緑の多さの違いが影響しているんじゃないかな?

 

ちなみに写真の温度&湿度計は乙女座3天体の父親が買ってきて置いてあったものだけど、裏にはしっかり購入日/購入場所/購入金額まで記録されていて、呆れるのを通り越して感心してしまう。

昔から、ティッシュペーパーの減りが早いんじゃないか?と言って、ティッシュの箱に使い始めた日にちを書いたり、プリンターのインクには一つ一つに使い始めた日を付箋に書いてセロテープで貼っていた。
「こんなことして疲れないかな?」と思うけど、分析好きの乙女座にとっては、それが幸せなのかもね・・・。

 

仕事は午前中で切り上げて、お昼ご飯を食べてから支度して、新幹線で東京へ。
先週土曜日のマッキーのラジオ番組をまだ聞いていなかったから、新幹線の中で聞いていると、所々トンネルに入るので、その度に途切れてしまい、何度も同じところを聞き直すことに。

 

無事、東京駅に到着すると、うだるような暑さの中、京浜東北線で秋葉原に移動。
夜のマッキーのコンサートに備えて、「ひつまぶし」を食べようと計画していた。
東京駅でも食べる場所はあると思うけど、自分が行き慣れた所の方が楽なので、秋葉原のヨドバシカメラのレストラン街にある、ウナギのお店へ。

 

ひつまぶしは2年前に名古屋で食べて以来だと思うから、超久しぶり。
「私が手が出せない値段になっていたらどうしよう?」と心配していたけど、まだ手が出る値段で良かった。
昔はご飯の量を聞かれることはなかったけど、米騒動の影響か、お店の人からご飯の量を聞かれたので、少な目にしたけど、十分だった。
今年は7/19が土用の丑の日みたいだけど、一足早く、ウナギでエネルギーチャージできて良かった♡

 

Googleマップで調べると、マッキーのコンサート会場までは有楽町からバスに乗るのが良さそうだったので、有楽町まで移動して、丸井でちょっと買い物をした後に、バス停を探す。
何とかビューで、カメラで周辺の建物を映して、矢印の方向に進んだのに、所要時間が逆に増えたりして混乱しながらも、何とかバス停にたどり着く。
7分くらい待ってバスに乗るも、1つも空席がなく、PCが2台も入った重いリュックを背負いながら立ちっぱなしの状態はかなりきつかった・・・。
途中、どんどん混みだすし、降りてタクシーに乗り換えたい気分だったけど、これだけ猛暑だとタクシー捕まえるのも至難の業っぽいから、諦めて早く目的地へたどり着くことを願うばかり。

 

無事、会場近くのバス停について、近くに設置されていた地図を見るも、お目当ての建物が見当たらず、仕方なくGoogleマップに再び頼ることに。
「南西に進んで下さい」というから、太陽がある方角に向かって歩いている途中に、お目当ての建物が反対の矢印で表示されていることに気付く。
「南西って何だったの?」と思いながら、もと来た道を戻り、通り過ぎていくと、お目当ての建物に続く階段へ。
もともと方向音痴だけど、Googleマップと相まって、さらにそれが増長されている気がする・・・。

 

まだ開場時間より前だったので、マッキーの曲を聴きながら、開場まで待つ。
今回は初めてスマホのチケットだったので、何かトラブルがあったらどうしよう?と不安もあったけど、無事会場に入れて一安心。
双子座天王星の影響もあるのか(コンサートは3月からスタートしてたけど)、「スマホ以外はダメ」って強制的に新しいやり方を受け入れざるを得ないのが外からやってくる変化なんだろう。
それでも、紙のチケットを持っている人もちらほら見かけたけど、一般販売は紙だったということ???
「不正がないように、チケットはスマホのみ」と案内があった気がするけど、やっぱりすべてを一つのやり方で通すのは無理があるんだろうね・・・。

 

予め座席表で、前の席であることは確認してあったけど、まさかの最前列!!
写真はコンサートが始まる前に自分の座席から撮ったもの。

ただ、マッキー他、バンドの皆さんのパフォーマンスは素晴らしかったけど、ステージが高すぎて、最前列なのに座ったままでは奥が全く見えないし、マッキーだって近くに寄ってこないと見えるのはほぼ上半身だけ。
過去に1回だけ最前列、という奇跡に恵まれたことがあるけど、こんなじゃなかったよ・・・。
ステージの高さって、イベントごとに違うのかどうかわからないけど、座ってたら見えないって、どう考えても、設計ミスだよね⁉
内容が素晴らしいだけに、こんなことでケチの付くコンサートになってしまったのが悲しい・・・。

 

帰りは電車だとかなり時間がかかってしまうので、タクシーを拾おうとするも、「迎車」表示のタクシーが多くて、諦めてアプリで呼ぶことに。
幸い、すぐにタクシーが到着してくれて、高速も使ったから、あっという間に、羽田空港第2ターミナル隣接の羽田エクセルホテル東急に無事到着。
去年、宮古島に移住する前日にもこのホテルに泊まったけど、その時はタクシーの運転手さんがこのホテルの場所を見つけられなくて、空港付近をウロウロする羽目になったけど、今回はすんなり到着して良かった♡

タクシーの中からも綺麗なお月様が楽しめたけど、ホテルに入る前に写真を。
ライトがいっぱいあるからどれが月か分かりにくいけど、左上で光っているのがお月様。
でも、ライトと変わらないくらいの明るさを放っているって、満月付近のお月様ってやっぱり明るいんだね。

 

そして、シングルの部屋はこんな感じ。
宮古島への移住前に宿泊したときに、この丸テーブルを見て、丸テーブルが気に入り、宮古島で新しく購入したのが丸テーブル。
机って長方形のイメージしかなかったけど、ある意味天王星にように、私に違う視点を与えてくれたのがこのホテルの部屋だった。

飛行機の片道代よりも1泊の宿泊代が高くつくのはどうかと思うけど、空港に近いから朝が便利なのと、部屋もゆったりして、朝食も充実しているから、変に都心で高いお金払って泊まるよりはいいのかな・・・と割り切っている。

 

部屋でようやく重いリュックを下ろすと、マッキーのコンサートの後に絶対お腹が空くな・・・と思って、地元の駅で買っていた笹団子とミントチョコのクッキーを食べながら、気になっていた台湾ドラマの続きを見つつ、長かった1日は終了。

 

射手座月×乙女座火星がスクエアの影響か、移動も多く、あれこれと盛りだくさんの1日だった。

 

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。