2025/9/5の振り返り

宮古島に移住してちょうど1周年に当たる日。
獅子座金星の付近には大きめの雲があって、隠れている時間も多かったけど、私のASC-DSC軸にぴったりTスクエアになる位置で、輝いていた。
朝焼けもしっかり空が染まって、綺麗な色。
無事、宮古島で1年間過ごせたことのお礼と、魚座月食前に何かメッセージを受け取りたかったのもあって、昼間は大神島へのフォトツアーをお願いしていた。
大神島は島尻漁港から船で15分ほどの場所にある。
遠見台までの階段がめちゃくちゃきついんだけど、登って後ろを振り返ると、こんなに素敵な池間ブルーが疲れを吹き飛ばしてくれる。
周りにはたくさんトンボが飛んでいて、「もう秋なんだなぁ」とも思うけど、入道雲を見ると、まだまだ夏も健在。
そして、登りの時はまったく横の景色を見る余裕がなかったけど、下りの時には右手にこんな景色が広がっていたことに気付いて、感動♡
青い海、青い空と白い雲に緑が青々と茂っているのを見るだけで、心が洗われていく。
下に降りて、島に1軒だけある食堂で宮古そばとマンゴー味のかき氷も堪能。
マンゴーの果肉がないのが残念だけど、氷がすごく柔らかくて、すーっと喉になじんでいく感じが心地よかった。
帰りの船の時間までその辺を散策していて、テトラポッドの所で、「スマホを落とさないように気を付けなくちゃ」と用心深く座ろうとした矢先に、サングラスを落としてしまい、相変わらずのドジっぷりに呆れながらも、スマホや鍵じゃなかったのが救いだよね。
3千円くらいのサングラスで済んで良かった・・・。
家に着いてからは、PCに向かってブログ記事を書いていて、ふとスマホを見ると、今月中旬に来島する友人からの連絡が入っていた。
T水瓶座月がT獅子座金星のオポジション(180度)まであと1度の所に迫っていて、私のASC-DSC軸とで不動宮のグランドクロスが出来ていた。
それに、友人は「仕事の疲れがあって、なかなか体力が戻らなくて遅くなった」と書いていたけど、宮古島1周年の日にその連絡が届くように、宇宙が仕組んだとしか思えないくらい。
最初に連絡をもらったのが8/9の水瓶座満月の日で、この日も水瓶座月の日で、いずれも私が翌日にルナリタを迎えるタイミングというのも出来すぎでビビる。
友人も太陽獅子座で、獅子座4天体のステリウムなのと、不動宮では水瓶座だけ天体を持っていないから、T月によってミッシングポイントを埋められると、動かざるを得なくなるのかな?
私が水瓶座月だしね・・・。
友人には2年ぶりに「ビジョンペイントを描いてほしい」とお願いしていて、そのための質問が届いたので、魚座月食で降りてくるであろうインスピレーションの力も借りて、素敵な未来が思い描けるといいな♡
これも全く意図した訳ではないけど、友人と会う3日前にT乙女座太陽が11ハウス入りする。
11ハウスは未来の部屋で、今後自分がどうなりたいかイメージするのに良い時期(パワーゾーン)と重なっていて、この時期に書いた願い事は叶いやすいんだよね・・・。
それが私の言葉だけじゃなくて、友人の素敵な絵でも形に残るって、嬉しすぎる。
2年前に描いてもらったのがHPのトップにも掲げているこちらの絵で、そのビジョンペイントのヒアリングを受けた翌日に、宮古島旅行に行くことを思いついて、そこからトントン拍子のように、南の島での生活が実現したから、友人のビジョンペイントのパワーは計り知れない!!
今回のビジョンペイントも楽しみだし、後は友人にも宮古島の旅行を思い切り満喫してもらえますように♡
この記事へのコメントはありません。