2025/8/17の振り返り

ようやくプロキオンも見えて、冬の大三角形が確認できた!!
(真ん中にうっすら見える白い点を結ぶと三角形になる)
夏も終わりに近づいて、星空も冬支度がどんどん進んでいる・・・。

お月様もだいぶ近づいたけど、まだちょっと距離があるので、縦写じゃないと金星&木星と一緒に収まらない・・・。

 

ウォーキングから戻ってから、先日から気になっていた、Astro.Comの食シーズンのレポートを注文してみた。
ただ、ちょっと期待外れで私自身の食のテーマに特化した内容よりは一般的な食の説明が多かったのが残念。

 

そして、ようやくスイッチが入り、出しっぱなしになっていた書類や本を片付けた。
やってしまえば、それほど時間もかからないのに、重い腰を上げるのは大変だよね・・・。
でも、久しぶりにスッキリして気持ちよくなった。

 

途中、昼寝もしながら、ブログを書いたり、Amazon Primeで海外ドラマを視聴したり・・・。

 

気付けば、あっという間に2ヶ月経っていたけど、ようやく赤緯占星術講座の振り返りでプログレス赤緯の月について検証して、ブログ記事をまとめることができてスッキリした。
それにしても、見事にスタンドスティル、赤道通過、変革度数のタイミングが人生の重要なタイミングを示しており、何が起こるかは分からないものの、何かが起こりそうな時期は見えてきそう。

今度は月以外も検証してみたい。

 

夜には双子座の姪っ子からLINEのビデオ通話が。
「1行日記以外は宿題を終えた」と話しており、そういう所はASC牡羊座っぽいなと思う。
宿題は友達とどちらが早く終わるか競ったそうで、切磋琢磨しながらというのは双子座水星×射手座土星オポジション(180度)の影響なのかな?
それでも、獅子座金星が調整の配置に入っているから、ゲーム感覚で楽しんでやっているみたいで、夏休みを楽しく過ごしているみたいで良かった。

電話が来た頃は、T双子座月が私の乙女座金星&射手座海王星とでTスクエアを形成し、さらに姪っ子の魚座海王星とで柔軟宮のグランドクロスが出来ていた。
海王星が月を介してつながったみたい・・・。

 

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA