2025/7/6の振り返り

約5年ぶりに実家のベットで目覚めた朝。
「翌朝4時半過ぎに一緒にウォーキングしよう」と約束していた姪っ子の方が早く目覚めて、呼びに来てくれた。
(私もその15分くらい前に目は覚めていたけど、目覚ましが鳴る前だったので、もう一度横になっていた)
日の出時間が4時半頃(宮古島は5時50分くらいだから、1時間20分も早い!!)だったから、既に空は明るかったので、当然ながら、金星は見えず。
目の前の神社で参拝してから、河原の方へ歩いて行った。
結構、葉が生い茂っていて、植物の生命力を感じる。
雲は多めだったけど、太陽も顔を出してくれた。
朝ごはんを食べた後は、昼寝をしたり、姪っ子がYoutube動画見るのに付き合ったり、かなりのんびりモード。
翌日には天王星も双子座入りするけど、双子座ステリウムの姪っ子が見るのはYoutube動画はショート動画が中心らしく、パッと見て気に入らないと次々に動画を切り替えて、時々コメントを見て、「いいね」ボタンを押したり、双子座力を見せつけられたようだった。
10時前くらいにはお茶の時間で、姪っ子もようやくマンゴーにありつくことができて、ご満悦。
小さいマンゴーだったので、バナナのように手で皮をむいて、丸かじりした後、まだ物足りなかったのか、皮にまだわずか残っている実を必死で食べようとしていた(笑)。
でも、そんな風に喜んで食べてくれて、重かったけど、マンゴーを持ち帰って良かった♡
お茶の後は、すぐそばにある実家のお墓へお墓参り。
お茶を飲んでいるときに、父親に、昔、私が親に仕送りしていたお金で墓を立て直した・・・と報告され、お墓を立て直すことはずっと親が気にかかっていたことだったから、「あ~、そうなんだ」くらいに思っていたものの、お墓の前に到着してびっくり。
お墓の建立者の名前に私の名前が刻まれている・・・。
しかも、父親の名前より前に。
正確な時間は覚えていないけど、大体の時間で二重円で出すと、T獅子座水星は父親のN獅子座冥王星/土星との合にアプライ中で、私のN蠍座ASC-牡牛座DSC軸とのTスクエアの頂点にあり、T蠍座月は父親のN蠍座木星との合にアプライ中で、私のN獅子座MC-水瓶座IC軸とのTスクエアの頂点にあり、いずれもアングルと緊張の角度にあった。
具体的に何かをするように言われた訳ではないけど、自分の肩に何か大きな重しが乗せられたことは間違いない・・・。
祖母の墓参りに連れて行ってもらうため、午後2時過ぎに妹がやってきたので、午後のティータイム。
先日、島の駅で購入した黒糖とナッツのたれをバニラアイスに掛けて食べてみたものの、姪っ子はナッツがあまり好きじゃなかったようで、「そのままのバニラアイスが良かった」と不評に終わった。
前日、友人からもらったお菓子が4個入りだったけど、独り占めするのも悪いから、みんなで食べようと置いておいたら、人数に対して1個足りなかったこともあり、気付けば、私の分はもうなくなっていて、悔やまれる・・・。
そして、もう1つ大きめのマンゴーがあったので、母親が包丁でカットして出すと、姪っ子はカットされたマンゴーより、種の周りの部分の方が気に入ったみたいで、包丁で取り切れない部分にかぶりついていた。
「マンゴーの種、植えてみたら?」と姪っ子に提案すると、まんざらでもない様子で、いつか姪っ子が育てたマンゴーを食べるのも夢ではないかもしれない。
お茶の時間を終えてから、祖母のお墓へ。
西日がきつい時間帯だったけど、1年ぶりに無事お参り出来て良かった。
帰りには、「東洋一の蓮」と呼ばれている、高田公園のお堀に立ち寄ってもらった。
まだ、お堀一面にピンクの蓮が咲き乱れる状態ではなかったけど、何年振りかで見る蓮の花は心を癒してくれた♡
この記事へのコメントはありません。