2025/7/4の振り返り

牡牛座金星は牡牛座天王星にどんどん近づいて、夜10時前には合へ。
夜には月も蠍座に入るし、何がやってくるのかな?と思っていたら、保証会社からの保証料の支払い通知がポストに入っていることを合になる頃に気付いた。
「保証料って2年分じゃなかったの?」と思わぬ出費に戸惑う。
しかもコンビニでの支払いしか受け付けていなくて、翌日からしばらく実家に帰省するのに、支払わないまま数日置いたままになるのが気が重い・・・。

 

昼間はマンゴーの直売所と島の駅へ。
実家にはオンラインでマンゴーの発送予約していたけど、6/25以降順次となっていたものの、いまだ発送準備中で、結局、マンゴーより私の方が先に新潟に到着することになったので、ピンポンマンゴーのパック売りのものを手で持ち帰ることに。
ついでに可能なら東京駅で友人にマンゴーを手渡しする予定。

 

帰りに見かけた花。
南国には、こんな真っ赤な花がよく映える。

 

ブログやらインスタやら、普段なら週末やる翌週分をもう1週分前倒すのは相当きつかったけど、何とか無事クリア。

 

SUGAR先生の家族占星術講座の4回目のアーカイブも視聴できて良かった。

月×天王星のアスペクトは「知的で自立した母親」を示すという説明があり、私の母親は全然そんな感じじゃないんだけど、私自身がそれに近くて、もしかして母親か、それよりもっと前のご先祖様なのかに託された女性の理想像だったのかもしれない。
妹も、魚座月×蠍座水星/天王星トライン(120度)で月×天王星のアスペクトは持っているけど、乙女座土星も絡んだ調停の三角形だから、どうしても土星に引っ張られるんだろう。
私は牡羊座木星が絡んだ調停の三角形で木星×天王星効果でリスクを取れたのかな?・・・と。

 

そして、夕方というか夜には東方最大離隔の水星を見に、来間島方面へ。
夕方になって、どんどん雲が西に集まっていた不安は的中し、途中雨が降ってきて退避して、雨が上がった後も雲が切れることはなく、またしても水星を肉眼でとらえることは叶わず(昨年11月&今年3月は最初から雲が多く断念)。
自分の水星×土星合が影響しているのか?でも、水星×土星の組み合わせなら、時間をかけて必ずクリア出来るはず。

幸い、水星は年に3回逆行するから、3ヶ月後にまたチャンスがやってくるのも気長にやれて良いところかもしれない。

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。