2025/9/10の振り返り

金星と木星が蟹座14度台で重なってから、はや1ヶ月。
木星が5度進む間に、金星は35度も進んでしまった・・・。

 

会計の仕事は昼からだったので、乙女座日食の記事を午前中に書き終えようとも思ったけど、あまりにも眠くて(月曜日未明の皆既月食観測の影響か・・・)、2回も昼寝することに。

 

会計の仕事は急遽昼間に入ったミーティングへの参加と、前日途中まで作業していたことをちょこっと進められたらいいなと思っていたけど、他にも対応しなくちゃいけないことが出てきて、そこまで来ると早く切り上げる気は失せて、前日の続きにどっぷり浸かってしまって、当初の予定をかなりオーバーして終了。

 

それでも、途中で郵便受けを見に行ったら、注文していたスマホカバー(八重干瀬の写真をプリントしたオリジナル)がようやく届き、また翌日からスタートする「心理占星術セミナー」のワークブックも届き、テンションが上がる。
ワークの奥深さに「やっぱり申し込んで正解だった」と受講前から興奮が止まらない。
翌日にはT水瓶座冥王星がN獅子座太陽に4度目のオポを迎えるから、また何か突破していくものがあるのだろう・・・。

 

夜はブログ記事の続きをやらなくちゃなんだけど、前日にAmazon Primeで今年公開になっていた「ブリジットジョーンズの日記」がレンタルできるのを知って、居ても立っても居られなくなり、視聴を開始。
(宮古島ではタイムリーに映画が見れないのが残念)

 

内容は満足したけど、映画の再生速度が1.5倍なのか2倍なのかになってしまっていて、めちゃくちゃ疲れた。
「タイパ(タイムパフォーマンス)を重視し、映画を倍速で見る人がいる」と昔聞いたことがあり、「間を楽しめないってどうなんだろう?」と、とても信じられなかったけど、まさか自分までそんな経験をするとは・・・。
設定も確認したけど、倍速のボタンとかもないし、一体どこで切替わっちゃったんだろう?
「ブリジットジョーンズの日記」自体が割と騒がしいシーンもあるので、それがさらに倍速になったら、余計ごちゃごちゃしてしまって、見終わった後はぐったり・・・。

普通の速度で楽しみたかったよ・・・。

 

すっかり疲れ切った中、今夜も海外のジャーナルプロムプトにトライしてみる。
結構、頭を悩ます難しい質問が続いて、答えられないのもあったけど、質問は1度頭に入れると、眠ってても考えてくれているというし、いつかその答えが見つかるときも来るのだろう・・・。

 

 

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA