2025/8/5の振り返り

空は厚い雲に包まれていて、金星が出てきてくれた時にスマホのカメラを構えても、すぐに雲に隠れてしまって、やっとこさ撮れた1枚。

 

朝、小4の姪っ子からLINEが届き、マンゴーの種から芽が出てきたとのこと。
マンゴーを送ったのが1ヶ月程前だけど、種を乾かしたりというのも考慮すると、種を植えてから1ヶ月経っていないだろうけど、こんなすぐに芽が出るもんなんだね・・・。

よく新月に新しいことをスタートするのを種まきに例えるけど、実際に植物が地面から芽を出してくるのを見ると、私が蒔いた種もこうやって芽を出してくるんだ、と実感できる。

姪っ子がちゃんと有言実行で、マンゴーの種を植えて育てたのも偉いな・・・と思う。
芽が出るか出ないかは問題じゃなくて、まずは種を植えようと行動に移せる、って大事なこと。
姪っ子もこれからたくさん色んなことにチャレンジすると思うけど、植えた種が芽を出した経験は、姪っ子の希望にも繋がるはずだし。
無事、マンゴーの実まで育つといいね♡

 

昼間は会計のお仕事。
随分前に作っていた有報のチェックリストのミーティングが開かれて、私は傍聴者のつもりで会議に入ったら、クライアントのリーダーの方にいきなり「説明してください」と振られる。
T射手座月×T乙女座火星スクエアの影響か?
T射手座月はちょうど私の射手座バーテックス付近にあった・・・。

もともとレビューアーの人が全体を通してチェックするために作ったリストなのに、なぜか趣旨が変わって、各担当が潰しこむことになってしまって、どうなのかな?とは思うけど(一応、誰かは通しで見ないとダメだと、重ね重ね説明はした)、私に振られても困るので(やるのは仕方ないとしても、今まで取りまとめていた人の顔を潰すことにもなりかねないし)、それ以上追求するのはやめた。

休み明けまで持ち越したくないので、追加で頼まれた修正はさっさと昼までに直せたのも良かった。

 

午後は、再び自分の業務に集中。
決算手続きのマニュアルをまとめ直していたけど、私もあやふやな所でかなり混乱して、一向に先に進まない。
休み前の残り1日でどこまで進められるか、心配になってくる・・・。

 

会計の仕事を終えて、先日の石川先生の講座のアーカイブを視聴。
途中、あまりにも眠くて横になったら、2時間くらい寝てしまって(途中、佐川急便が来る直前にはなぜか目が覚めていた)、20時半過ぎた所から夕飯を作るのも面倒だと思いながらも、翌朝に作るのもさらに面倒なので、何とか頑張って作り終える。

 

今は月が満ちる過程にあって、もっと頑張れる時期ではあるけど、先週までの疲れがどっと出ているのと、8/9の水瓶座満月の後にはルナリタも迎えるので、私の月のサイクル的には終盤にあることが影響しているのかもしれない・・・。

 

 

 

 

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA