2025/7/28の振り返り

熱帯低気圧に変わったはずの台風8号が、再び台風に復活したというから仕方ないんだろうけど、朝からかなりの大降り。
傘を差してもびしょ濡れになりながらも、参拝を諦めようとしないのが、不動宮の頑固さだな・・・と自分でも呆れるけど、仕方ない。
さすがに台風が直撃したら諦めると思うけど、そうならないことを願っている。
先週、エクセルが開かず、更新できなかった所を更新するために、いつもより早めにクライアントPCを立ち上げる。
早速それに取り掛かりたかったけど、別の依頼事項がメールで届いていて、それに対応するには新たに集計作業が必要で、思わぬ足止めを食らう。
本来は前もって準備しておくべきことだったんだろうけど、これまでの決算資料のフォームではそれに対応できず、再び突貫工事的に数字を拾って対応することに。
ちゃんとやろうとすればするほど、今までの資料では全く数字が拾えなくて、非効率さを感じるばかりだった。
そんな訳で、午後のレビューミーティングでは、決算が落ち着いてから、資料を抜本的に見直すことに決まった。
この決算作業が終わったら、マニュアルを大々的に更新して、次の人に引き継ぐ予定だったけど、さすがに今のまま引き渡すのは私も忍びないからね・・・。
今は牡羊座土星が私の獅子座太陽にトライン(120度)の調和角にあるけど、土星だけあって、ソフトアスペクトでも楽はできないよね。
プラシーダスでは土星が5ハウス(創造の部屋)にあるけど、ホールサインハウスでは6ハウス(義務の部屋)に来る。
6ハウスに土星が来ると、仕事で忙しくなる場合と、逆に暇になるケースがあるらしいけど、6ハウスに木星があるだけあって、私の場合は前者なのかな?
何だかそんな予感がしていたけど、会議中に、ヤマト運輸の配達の人のチャイムが鳴る。
東京時代にお世話になっていた整体師さんからのお誕生日プレゼントのフラワーゼリーが届いた。
外側の段ボールはヨレヨレだったから、台風の中、雨に濡れたのかもね・・・。
レビューミーティングでは、細かいツッコミが色々入り、会議が終わってから、数字を見直し。
不明差異が縮まったのは良かったけど、今更ながら、なぜかあるべき数字にならない所が見つかって、クライアントの方に見てもらうも、今は見当が付かないので翌朝対応しますとのこと。
「もしかして・・・」と思う要因が浮かんだけど、さすがに23時過ぎてしまい、私もその原因究明は翌日に回し、とりあえず、ペンディング事項を付記して、再びレビューを依頼する。
今週は峠を越えて、夕方にはサクッと切り上げて占星術に時間を割く予定だったけど、自分の星読み通りの1日だった・・・。
所属する集団で果たさなければいけない責任もあり、好奇心を満たす余裕が持てずにストレスが溜まりがち。
この記事へのコメントはありません。