2025/9/28の振り返り
前日、N乙女座金星と重なったT乙女座金星はこの日も変わらず輝いていた。

1ヶ月前は鳥居のうんと左側にあったオリオン座も鳥居の真上に輝くようになった。

前日は横道にそれてしまったこともあり、朝書いたTo Doを意識しながら過ごすことを決意。
まずは先日視聴途中で動画が消えてしまって宙ぶらりんになっていた、新里先生のYoutube動画が無事また投稿されていたので、続きを視聴。
サンプルリーディングでは、N双子座太陽にT双子座天王星が合になっている方のご相談が取り上げられていて、そのハウスだけではなく、天王星や太陽がどこのルーラーかということもカギを握っていたので、天体の在住ハウスに限らず、アスペクトを取る天体同士がどのハウスのテーマと絡んでいるかは問題をより深く読み解くために重要だなと改めて感じた。
私の場合だと、N獅子座太陽(9ハウス)にT双子座天王星(7ハウス)がセクスタイル(60度)だけど、太陽は獅子座10ハウス、天王星は水瓶座4ハウスのルーラーだから、私の基盤や社会的看板を未来的で個性的にするために、これまで関わったことのないような人との出会いの中で、自分の境界線を広げていくということかな?
あとは、月相的には300度で月が欠けていく過程にあるから、2039年~2040年にT天王星がN獅子座太陽に重なってスタートする次の新しいサイクルに向けての準備も視野に入れていく時でもある。
スーパーに買い物に行くのは午前の早いうちに済ませられるといいんだけど、最近気付いたのは(気付くのが遅すぎた)、品出しが営業開始前に全部終わっていなくて、私が買いたい沖縄産の豚ひき肉が棚にないことが多いから、品出しがちゃんと終わる昼近くの方がいいんじゃないか?と考えるに至り、その前にもう一つTo Doをこなすことにした。
翌日の9/29が九星気学の大三合で発展の運気というのを2週間ほど前に聞いていたので、この日に公式LINEを始めようと計画していたけど、当日は会計の仕事もあるし、29日になってから手を付けていたのでは間に合わないな・・・と考え直し、アカウント自体は先に準備することに予定変更。
【占い】9月17日・9月29日は最強の発展日 9月の運勢・九星気学【金運アップ】
公式LINEはちょうど1年前の9月末にやめたんだけど(2020年12月に開設した頃とエネルギーが違うから、一旦全部手放した方がいいと思った)、セッションの案内とかするにはやっぱりあった方が便利だな・・・ということで、6月くらいから「いつ再開しようか?」と考えて、先送りになっていた。
最強の発展日だからと言って、特別何かが起こるわけではないと思うけど、自分の背中を押して行動に移させてくれる効果は大きいのだと思う。
動けばいいってものではないかもしれないけど、行動しなかったら何も生まれないから、結局行動したかどうかなんだよね・・・。
無事、LINE公式の準備も整ったので、スーパーに買い物に行って帰ってきてから、先日Youtube動画で見た卵スープにトライ。
【コツは火加減】踊るたまごスープの作り方
途中までは動画のように卵が躍っていたのだけれど、調味料を入れるのにあたふたしていたら、食べる頃には卵が固まりすぎてしまい、動画のようにはいかなかったけど、味は良かったから、今度またトライしよう。
具材はわかめの代わりに、先日島の駅で購入した「アオサ」にしたけど、それも良かった。
午後は先送りになっていた心理占星術講座の最終回の続きで、先生が実際に生徒さんをどうリーディングするかを学ぶ回。
成功している人のチャートをたくさん見ることで、そのホロスコープがどうすれば一番潜在的な能力を発揮できるのかが見えてくる、もし現状がそうでないならば、何がブレーキをかけているのかを確かめていくとのことで、学びの多い講座だった。
そして、夜は楽しみにしていた、リマーナすず先生の「年齢ハーモニクス講座」をオンライン受講。
年齢ハーモは発芽天体しか見てなかったけど、色々見るポイントが盛りだくさんで、研究のしがいがありそう。
サンプルリーディングもして頂いて、HN50の発芽天体(天王星×冥王星)が龍頭図の魚座ASCと重なるのが気になっていたのを質問させて頂くと、理屈ではなく魂が求めているからどうしようもないことが起こるのではないか?とのことだった。
それを聞いた時に、最近の食シーズンで手放ししなければいけなかったことの意味も改めて腑に落ちた。
9/8の魚座月食もちょうどこのポイントで起こっていて、ドンピシャ。
「私が大事に育んできて、私にとってかけがえのないものばかり、どうして奪われてしまうんだろう?」と思っていた。
2020年、2022年と大きな手放しが続いて、もうこれ以上大事なものは手放したくないから、宮古島に移住する際にも色んなものを手放したはずなのに、「まだ手放しが足りないの?」と神様を恨みたくもなったけど、私の魂が次に進むことを望んでいて、それを自分で決断しきれないから、外から、しかも自分が大切な人が悪役になってそれを起こしてくれているんだと・・・。
子離れしなくちゃいけない親の気分なのかも。
私は子供がいないからその気持ちは分からないけど、私の両親もどんなに私を大事に育ててきたとはいっても、いつかは手放さなければならない時があった訳で、私はそれを子供以外のもので経験しているのかもしれない。
さくっとサンプルリーディングのまとめが出来たらよかったけど、なかなか深い内容過ぎるので、もう少し頭を整理してからにしよう。


この記事へのコメントはありません。