2025/9/26の振り返り
こうやって毎朝、金星と木星のW吉星を眺めることが出来て幸せ♡

ブログ記事を1本書いて、インスタの予約投稿をしてから、買い物前にパイナガマビーチへ。
途中のカママ嶺公園のピンク色の花が空の青さや緑の中で映えていた。
毎朝この道を通るけど、朝はまだうす暗いから、このピンクを楽しむことが出来ないけど、昼間はやっぱり鮮やか。

スカートをまくり上げて、膝まで海水に浸かると、ホント気持ちいい。

その後、一度行ってみたかったアイス屋さんへ。
最寄りのコンビニまで徒歩10分くらいかかるから、この1年間、アイスを食べるのを我慢していたけど、よく考えたら、「食べたいときは外で食べればいいんだ・・・」と気付いた。
もちろん割高だから、しょっちゅうとはいかないけど、たまにならね。
ただ、中に座って食べるスペースがなくて、お店の外にあるベンチで食べることに。
それだとちょっと使いづらいかな・・・。

その後、2週間ぶりくらいに島の駅へ。
先日来島してくれた友人が「勝負汁」を気に入っていたので、私も買ってみた。
ただ、オンラインショップより100円高く設定されていて、島の駅の手数料なのかもしれないけど、何だか複雑な気分。
そして、少し前に久しぶりに空心菜が食べたくなって、「こっちのスーパーでも売っているのかな?」と考えていたことも忘れていたけど、島の駅で目の前に空心菜が置いてあって、ビビった。
最近、落ち込んだことがあって、「姪っ子からLINEが届いたら、そんな気持ちも吹っ切れそうだな・・・」とか何日か前に思ってところに、朝、妹から、姪っ子が「来年沖縄に行きたいと言っている」とLINEが届いていて、自分の想ったことが多少形は違えど、連続して現実になっていくのを見て、先日の日食のパワーを思い知らされる・・・。
その後はドラッグストアで買い物を済ませて、自宅に帰って、毎日の星読みのブログ記事を一気に7日分書き上げてから、1ヶ月ぶりの最寄りのコンビニへ。
絶対行かなければいけないわけでもなかったけど、これまで気分転換がてら、コンビニでアイスカフェラテを買うのが習慣だったのが店舗の改装のために1ヶ月もそれを制限されていたのが解放された気分を味わいたかった。
ただ、カフェのコーナーの裏になぜかおでんが置かれていて、カフェラテが出来上がる間、ずっとおでんの臭いの中で待たなきゃいけないのがどうなんだろう???
別におでんが嫌いなわけではないけど、カフェコーナーのそばに置くセンスが理解できない・・・。
夕方には先週注文していた、オラクルカードがようやく届いた!!
「Love」「Do」「Numbers」「Be」「Let go」と5種類のカードの裏に一言言葉が書いてあるのみだけど、そこから色々とイメージも膨らんでいく。

今回、出て来たカードは
・Love:Emerge「現れる」~何だか大切な出会いがありそう
・Do:Have~Haveには色んな意味があるけど、私は新しいことを経験するのだと感じた
・Numbers:777「Spiritual Path(魂の道)」~魂の願いに沿って生きる
このカードを引く前に去年書いた2024年の龍頭図のソラリタ図のブログ記事を読んでいて、結構その通りになっているな・・・と感じ、少し早いけど2025年の龍頭図のソラリタ図も見てみたら、もともとの龍頭図天体との合も多くて、2025年11月からの1年間は魂が目指すべき場所にリセットされていく1年になりそうな予感。
龍頭図のソーラーリターン図_20241129
・Be:I am beautiful「私は美しい」~見た目以上に心が美しくありたい
翌日に金星回帰を迎えるからなのか、キューティーブロンドを見た影響なのか、「美」がテーマ。
・Let go:pain「痛み」
食では大きな手放しもあったけど、その痛みの意味もいつかきっとわかるはずだから、今は前を向いて、目の前のことに集中する
毎日5種類のカードを引くのは難しいけど、ジャーナリングに大いに活用できそう♡
そして、夜はSUGAR先生の「中年の危機」講座のラスト3回目をオンライン受講。
自分は「中年の危機」を既に終えたと思っていたけど、今回の話の中ではキロンリターンや2回目の土星回帰前の240度(トライン)や270度(スクエア)の配置のことにも触れられていて、これからまさにそこに突入していく私にとっては興味津々だった。
今は色々と過去の検証も続けているけど、改めて過去を振り返りながら、これからやってくる星配置に備えたいと思った。


この記事へのコメントはありません。