2025/9/11の振り返り

金星がN獅子座MCに合になる日だったから、期待して外に出たけど、金星付近に大きな雲があってなかなか顔を出してくれない・・・。
神社参拝を終えて、パイナガマビーチに向かう途中で、ようやく顔を出してくれた。
獅子座金星-蟹座木星-シリウスで結ばれてできる三角の中にプロキオンも。

雲多めの東の空だったけど、雲の向こうは真っ赤に焼けていて、獅子座シーズンを終えても衰えていない太陽のパワーを感じる。

 

昼間は会計のお仕事。
前日の続きで、サクサク進めていくはずが、色々と引っ掛かることが出てしまい、なかなか思い通りにいかない・・・。
果たして、終わる日が来るのだろうか???
プロジェクトの方もそろそろ本格始動する頃だから、何とか今月中には目途を付けたい。

 

夜は心理占星術の講座の予定があったため、まだまだ全く終わらないけど、切り上げて夕飯を準備して、急いで食べて開始時間にギリギリ間に合った。
講座内のワークの時間だけでは全く足りないくらい、深い内容で、週末もう一度しっかり取り組みたいし、何度も取り組む必要がありそう。
ちょうど逆行中のT水瓶座冥王星がN獅子座太陽にオポジション(180度)になる日に、自分の成長のテーマについて掘り下げて考えられる機会を与えられる、って宇宙ってホント凄いと思う。
先生の太陽が蠍座初期度数にあり、ちょうど不動宮のTスクエアになるから、ワーク自体は自分の見たくない所も見なくちゃいけなくて決してイージーモードではないんだけど、それによって、自分の奥深くから変容するきっかけを与えてもらえていることが凄いよね・・・。

 

すず先生の「2025年幸運日&注意日の読み方講座」でアドバイス頂いていた、「T天秤座火星が太陽回帰の双子座金星とトライン(120度)になる頃に何かイベントを入れると良い」というのもすっかり忘れていたのに、ちゃんと宇宙はこの日に用意してくれていたしね・・・。

 

2時間の講座が終わると、放心状態の中、Youtube動画で聞いた「バースデータロット」というのをネットで検索してみた。
生年月日を入れると、大アルカナ22枚から1枚が選ばれるみたいで、私の場合は「14.節制」のカード。

バースデータロット

絵を見た時に、何だかとても納得で、2つのものを混ぜ合わせて何かを作り出すのが私の人生なんだな・・・と。
サビアンシンボルでも「2」が付いたり、2つのものを象徴するものが多いし、私が会計というリアルな世界と占星術というスピリチュアルな世界の両方でバランスを取っている所も何か意味があるんだろうな・・・と思う。

 

人生のテーマを表す「ライフタロット」は、「9.隠者」で、

人が何と言おうとあなた自身の美学に徹底してこだわり、追求している環境に恵まれると幸福を感じます。

とあり、まさにその通り。

数秘も「9」だし、9ハウスステリウムだからね・・・。

 

ついでに1年の運勢を表す、「イヤータロット」は2025年は「1.魔術師」~「始まりと創造がもたらされる年」で、去年は「0.愚者」~「あらゆることにリセットがかかる年」とのこと。
確かに去年は宮古島への移住でリセットが起こって、今年は九星気学でも「一白水星」に廻座でスタートの年。
まだ何か始まった感じはしないけど(誕生日が7月下旬だからまだ2か月経過していないからか?)、「そろそろ外に出る時期では?」というメッセージが何度もやってくるから、ここから何かが始まるのかもしれない・・・。

 

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA